iPhoneをWEBカメラ化 :#iPhone #WEBカメラ #アプリ #期間限定 #NewTek #HXCamera [モバイル]
最近は何でもリモートなのでWEBカメラが品薄だとか。
今なら期間限定でiPhoneのカメラをWEBカメラとして使えるアプリが無料とのこと。
しかもWindows/Macの両対応。
うちのPCでカメラの付いていないものもあるからこれで対応してみようかな。
動作イメージ
LAVIE Pro Mobile :#PCとは愛だ #LAVIE #Promobile #ワークデザイン #モバイル #PC #Mobile #充電 #USBType-C #LTE #バッテリー #フリーWi-Fi #プログラミング #オンライン #scratch #PYTHON #クリック感 #クリック音 #マウスパッド #NEC [モバイル]
NECさんからビジネス用モバイルノートLAVIE Pro Mobileをお借りしています。
最近は働き方改革と言われて、社内だけでなく外出先や家にPCを持ち歩いて業務をこなす方向に来ています。
そんなときにどんなPCがいいかと言えば、やっぱり軽いこととどこでも使えることになると思います。
モバイルPCでは1kgを切るかどうかがよく言われる判断基準です。LAVIE Pro Mobileは837gと軽くなっています。また、充電はUSB 3.0 Type-Cコネクタで行うので、純正のACアダプターでなくてもUSB3.0に対応した小さめのACアダプタを使えば付属品の重さを軽くできますね。
どこでも使えるという面では以下の点が焦点になります。
・バッテリーの持ち:20時間(ほぼ1日充電いらず)
・NW環境:LTE対応(SIMを入れればどこでもNW接続可能)
さぁ、LAVIEを持ってどこ行こう
・モスバーガー
モスバーガーは店舗によってはモスバーガー独自のフリーWi-Fiがあります。
私の行った店舗は対応していたのですがこの日は残念ながら調子が悪かったのか接続できませんでした。店員さんに聞いてみましたが詳しく無いようで、あまり時間を取られたくなかったのでこの日はオフラインで作業しました。
さて、カウンターでPCを広げよう
PCがすぐ立ち上がるっていいですね。10秒で作業に進めます。[動画]
モスバーガーは美味しいです。PCは汚さない様に気を付けよう。
子供に教えられるよう子供向けプログラミング言語のscratchをちょっと試行中。scratchはオンライン版とオフライン版があるのですが今日は仕方ないのでオフライン版で実施
とりあえず猫が歩いている感じになりました。[動画]
・ショッピングセンターのフードコート
最近はショッピングセンターやスーパーにもフリーWi-Fiがあって便利ですね。
平日で結構空いてました。
3Fのフードコートから外を見ながら作業ができる
今回もscratchの続き。ここではオンライン版が使えるので、モスバーガーで作業したファイルをPCから読み込んでオンライン版で使用できるようにします。
前回はちょっと歩くだけだったので、猫が歩いて壁に当たったら反対方向に向いてそっちの方向へ歩くようにしてみました。[動画]
・図書館
最近の図書館はフリーWi-Fiを導入しているところが増えてきています。
さて、いつものように立ち上げて、
今回は勉強中のプログラミング言語PYTHONの練習。私はどこでもプログラミングできるように(たまにiPhoneでもやってます)、オンライン開発環境のpaiza.ioを使っています。
図書館でpythonの本を見ながらサンプルコードを入力して試しています。
【総評】
モバイルとして利用するに非常に快適なPCでした。
◆良かった点
・13.3インチでこの軽さなので持ち運びするには非常にありがたいです。今後は厚労省の掲げる「働き方改革」が推進されていくので、このようなモバイルPCは助かりますね
・バッテリーの持ちが良いのでACアダプタは持たずに動き回れました
・今回はLTEは使っていませんが、Wi-Fiが使えると思っていたのに使えなかった場合にLTE回線を使えるのはいいですね。もちろん普通にLTE回線を使えば更に利用可能箇所が広がることはいうまでもありません
・キーボードのクリック感が気持ちいいです。これだけ薄いPCなのにキーの押しごたえがあるので、タイピングがしやすいです
◆改良してほしい点
・タッチパッドのクリック音を消せるようにしてほしい。よその場所では気にならなかったのですが、図書館でLAVIEを使うとタッチパッドのクリック音が少し気になりました。クリック感は良いのですが、静かなところで使う場合はクリック音が消せるようにできないかな。クリック音の音質にこだわる人もいらっしゃいますが、私個人としては重要なのはクリック感であって、クリック音はなくてよいかと思っています
最近は働き方改革と言われて、社内だけでなく外出先や家にPCを持ち歩いて業務をこなす方向に来ています。
そんなときにどんなPCがいいかと言えば、やっぱり軽いこととどこでも使えることになると思います。
モバイルPCでは1kgを切るかどうかがよく言われる判断基準です。LAVIE Pro Mobileは837gと軽くなっています。また、充電はUSB 3.0 Type-Cコネクタで行うので、純正のACアダプターでなくてもUSB3.0に対応した小さめのACアダプタを使えば付属品の重さを軽くできますね。
どこでも使えるという面では以下の点が焦点になります。
・バッテリーの持ち:20時間(ほぼ1日充電いらず)
・NW環境:LTE対応(SIMを入れればどこでもNW接続可能)
さぁ、LAVIEを持ってどこ行こう
・モスバーガー
モスバーガーは店舗によってはモスバーガー独自のフリーWi-Fiがあります。
私の行った店舗は対応していたのですがこの日は残念ながら調子が悪かったのか接続できませんでした。店員さんに聞いてみましたが詳しく無いようで、あまり時間を取られたくなかったのでこの日はオフラインで作業しました。
さて、カウンターでPCを広げよう
PCがすぐ立ち上がるっていいですね。10秒で作業に進めます。[動画]
モスバーガーは美味しいです。PCは汚さない様に気を付けよう。
子供に教えられるよう子供向けプログラミング言語のscratchをちょっと試行中。scratchはオンライン版とオフライン版があるのですが今日は仕方ないのでオフライン版で実施
とりあえず猫が歩いている感じになりました。[動画]
・ショッピングセンターのフードコート
最近はショッピングセンターやスーパーにもフリーWi-Fiがあって便利ですね。
平日で結構空いてました。
3Fのフードコートから外を見ながら作業ができる
今回もscratchの続き。ここではオンライン版が使えるので、モスバーガーで作業したファイルをPCから読み込んでオンライン版で使用できるようにします。
前回はちょっと歩くだけだったので、猫が歩いて壁に当たったら反対方向に向いてそっちの方向へ歩くようにしてみました。[動画]
・図書館
最近の図書館はフリーWi-Fiを導入しているところが増えてきています。
さて、いつものように立ち上げて、
今回は勉強中のプログラミング言語PYTHONの練習。私はどこでもプログラミングできるように(たまにiPhoneでもやってます)、オンライン開発環境のpaiza.ioを使っています。
図書館でpythonの本を見ながらサンプルコードを入力して試しています。
【総評】
モバイルとして利用するに非常に快適なPCでした。
◆良かった点
・13.3インチでこの軽さなので持ち運びするには非常にありがたいです。今後は厚労省の掲げる「働き方改革」が推進されていくので、このようなモバイルPCは助かりますね
・バッテリーの持ちが良いのでACアダプタは持たずに動き回れました
・今回はLTEは使っていませんが、Wi-Fiが使えると思っていたのに使えなかった場合にLTE回線を使えるのはいいですね。もちろん普通にLTE回線を使えば更に利用可能箇所が広がることはいうまでもありません
・キーボードのクリック感が気持ちいいです。これだけ薄いPCなのにキーの押しごたえがあるので、タイピングがしやすいです
◆改良してほしい点
・タッチパッドのクリック音を消せるようにしてほしい。よその場所では気にならなかったのですが、図書館でLAVIEを使うとタッチパッドのクリック音が少し気になりました。クリック感は良いのですが、静かなところで使う場合はクリック音が消せるようにできないかな。クリック音の音質にこだわる人もいらっしゃいますが、私個人としては重要なのはクリック感であって、クリック音はなくてよいかと思っています
NECパーソナル PC-PM750NAR LAVIE Pro Mobile PM750/NAR クラシックボルドー
- 出版社/メーカー: NEC
- メディア: エレクトロニクス
#格安SIM :#LINEモバイル #LINE #SNS #通話 #回線 #softbank #ドコモ #速度 #データ繰り越し [モバイル]
これまでスマホのキャリアはsoftbankを利用していましたが
前回の契約更新時に解約して格安SIMにして変更しました。
各社サービスを比較したところ、
SNS(特にLINEかな)を使うので私にはLINEモバイルが良さそうでした。
LINEならLINEでの無料通話もできるし。
LINEモバイル(コミュニケーションフリープラン3GB、音声通話SIM)に変えてから3か月ほど経ったのでその感想です。
メリット
・安い:softbankの頃は7000円強だったのが2000円弱になりました(キャンペーン中の契約だったので今は割引が効いていて実際には400円ほど)
・データ繰り越し:以前から使用量は月2~3GBだったのでLINEモバイルの契約も月3GBにしているのですが余ったデータ量は翌月に繰り越せるので結構余裕をもって使用しています。
デメリット
・速度:使用する時間、場所によってsoftbankとの契約時より遅くなった気がします。特にお昼の時間帯はインターネットアクセスが遅くなった感じが強いです。観れないわけではありませんがレスポンスが遅くて別のことを始めたりすることもあります。
総合的な評価としてはLINEモバイルに変えてよかったと思っています。
ちょっと気になっているのはLINEモバイルで使用する回線を選べるのですが、なんとなくsoftbankにしています。これをドコモにしたらどうなのか、今後の状況で回線変更も試してみたいと思います。
前回の契約更新時に解約して格安SIMにして変更しました。
各社サービスを比較したところ、
SNS(特にLINEかな)を使うので私にはLINEモバイルが良さそうでした。
LINEならLINEでの無料通話もできるし。
LINEモバイル(コミュニケーションフリープラン3GB、音声通話SIM)に変えてから3か月ほど経ったのでその感想です。
メリット
・安い:softbankの頃は7000円強だったのが2000円弱になりました(キャンペーン中の契約だったので今は割引が効いていて実際には400円ほど)
・データ繰り越し:以前から使用量は月2~3GBだったのでLINEモバイルの契約も月3GBにしているのですが余ったデータ量は翌月に繰り越せるので結構余裕をもって使用しています。
デメリット
・速度:使用する時間、場所によってsoftbankとの契約時より遅くなった気がします。特にお昼の時間帯はインターネットアクセスが遅くなった感じが強いです。観れないわけではありませんがレスポンスが遅くて別のことを始めたりすることもあります。
総合的な評価としてはLINEモバイルに変えてよかったと思っています。
ちょっと気になっているのはLINEモバイルで使用する回線を選べるのですが、なんとなくsoftbankにしています。これをドコモにしたらどうなのか、今後の状況で回線変更も試してみたいと思います。
#スマホ決済 :#非接触IC #QRコード #JPQR #スマホ #SUICA #PayPay #LINEPay #総務省 #キャッシュレス推進協議会 [モバイル]
最近はスマホでのQRコード決済の話が随分とにぎやかですね。
スマホ決済と言うと以下の2種類があります。
・非接触IC決済:代表例として、モバイルSUICAなんかが有名
・QRコード決済:代表例として最近お金をばらまきまくっている、PayPay、LINE Payなんかが有名
私は小銭を持つのが嫌なので非接触iC決済をこれまで使っています。QRコードは決済ではありませんが店舗でのポイントサービスで使っています。そんな使い方での感触は以下の通りです。
非接触IC:モバイルSUICAですが、利用できる店舗が随分増えたので助かっています。たまに読み取りが悪い時があって何回かやり直すのはちょっと煩わしさを感じます。
QRコード:まだ非接触iCに比べるとそこまで店舗で対応していない様に思われます。でも、非接触ICより読み取りミスが無いように思えました。
ところで総務省はキャッシュレス化を推進していることもありQRコード決済に乗り出す事業者が急増しています。総務省は統一QR普及事業を推進していて、その統一QRコード・バーコード(JPQR)をキャッシュレス推進協議会が策定しています。
8月1日からJPQRを使用したコード決済導入に関する効果検証を行うそうです。
決済事業者は以下の9社
・NTTドコモ(d払い)
・Origami(Origami)
・KDDI(auPAY)
・福岡銀行(YOKA!Pay)
・PayPay(PayPay)
・みずほ銀行(J-CoinPay)
・メルペイ(メルペイ)
・ゆうちょ銀行(ゆうちょPay)
・LINE Pay(LINE Pay)
総務省が推進する統一QRコード「JPQR」--普及事業にPayPayやLINE Payなど決済9社が参画
やっぱりこれからはQRコード決済に変わっていくのかな。
スマホ決済と言うと以下の2種類があります。
・非接触IC決済:代表例として、モバイルSUICAなんかが有名
・QRコード決済:代表例として最近お金をばらまきまくっている、PayPay、LINE Payなんかが有名
私は小銭を持つのが嫌なので非接触iC決済をこれまで使っています。QRコードは決済ではありませんが店舗でのポイントサービスで使っています。そんな使い方での感触は以下の通りです。
非接触IC:モバイルSUICAですが、利用できる店舗が随分増えたので助かっています。たまに読み取りが悪い時があって何回かやり直すのはちょっと煩わしさを感じます。
QRコード:まだ非接触iCに比べるとそこまで店舗で対応していない様に思われます。でも、非接触ICより読み取りミスが無いように思えました。
ところで総務省はキャッシュレス化を推進していることもありQRコード決済に乗り出す事業者が急増しています。総務省は統一QR普及事業を推進していて、その統一QRコード・バーコード(JPQR)をキャッシュレス推進協議会が策定しています。
8月1日からJPQRを使用したコード決済導入に関する効果検証を行うそうです。
決済事業者は以下の9社
・NTTドコモ(d払い)
・Origami(Origami)
・KDDI(auPAY)
・福岡銀行(YOKA!Pay)
・PayPay(PayPay)
・みずほ銀行(J-CoinPay)
・メルペイ(メルペイ)
・ゆうちょ銀行(ゆうちょPay)
・LINE Pay(LINE Pay)
総務省が推進する統一QRコード「JPQR」--普及事業にPayPayやLINE Payなど決済9社が参画
やっぱりこれからはQRコード決済に変わっていくのかな。
ランニングアプリ : #pebble #iPhone #アプリ #ランニング #runtastic #runkeeper [モバイル]
PebbleWatchを使い始めてしばらくの間走るときはiPhoneでruntasticを立ち上げてPebbleWatchと連動させて使っていました。
結構前からruntasticとpebbleが連動しなくなってしまいました。しばらくの間設定がおかしいのかといろいろ試したのですが、結果的にネットで調べたところruntasticがpebble対応を辞めたようでした。runtasticアプリにはpebble連動のon/offもあるのに。。
仕方ないのでpebbleと連動する無料アプリはないか調べたところ、runkeeperが対応しているとのことでした。残念ながらそれ以外は見つけられませんでした。runkeeperのアプリをインストールして動作させたら確かにpebbleの画面に走行時間、走行距離、平均ペースが表示されました。
よーし!と走りにいったら、あることに気づいてしまいました。iPhoneを表示した状態のままでないとpebbleの表示が止まってしまうではありませんか。私はiPhoneを腕につけて走っているのでiPhoneを表示したままならpebbleを見なくてもiPhoneを見ればいいのです。iPhoneをバッグに入れて走る人にはいいかもしれませんね。
iPhoneを表示されていないといけないのであれば私的にはruntasticの方が慣れもありよいです。
アプリでの表示内容もruntasticの方が充実しています。個人的には失った水分量が出てくるのが好きです。
結構前からruntasticとpebbleが連動しなくなってしまいました。しばらくの間設定がおかしいのかといろいろ試したのですが、結果的にネットで調べたところruntasticがpebble対応を辞めたようでした。runtasticアプリにはpebble連動のon/offもあるのに。。
仕方ないのでpebbleと連動する無料アプリはないか調べたところ、runkeeperが対応しているとのことでした。残念ながらそれ以外は見つけられませんでした。runkeeperのアプリをインストールして動作させたら確かにpebbleの画面に走行時間、走行距離、平均ペースが表示されました。
よーし!と走りにいったら、あることに気づいてしまいました。iPhoneを表示した状態のままでないとpebbleの表示が止まってしまうではありませんか。私はiPhoneを腕につけて走っているのでiPhoneを表示したままならpebbleを見なくてもiPhoneを見ればいいのです。iPhoneをバッグに入れて走る人にはいいかもしれませんね。
iPhoneを表示されていないといけないのであれば私的にはruntasticの方が慣れもありよいです。
アプリでの表示内容もruntasticの方が充実しています。個人的には失った水分量が出てくるのが好きです。
PowerRider 骨伝導ヘッドホン : #骨伝導 #ヘッドホン [モバイル]
先日イヤホンをつけて自転車を運転していたことで警告を受けたことはブログで記載しましたが、その後骨伝導ヘッドホンを購入しました。骨伝導であれば構造的には周囲の音を遮ることなく、音楽や通話の音を聞くことができるので、もしかしたら警告を受けることもないかなと期待して。。(^^;
警告だけなので違反金や講習受講はありませんが、その場で止められて注意され自転車が盗難車でないか調べられました。それも面倒なので出来れば警告で止められることもないようにしたいものです。
スタイル的には結構好きです。
音もよく聞こえて良いです。当たり前ですが、音量を大きくすれば外の音は聞こえづらくなります。
また、音漏れはしますので人がいるところでは結構音量を下げないといけないと思います。
私は、歩いているときや自転車に乗っているときは骨伝導、電車やお店のように周囲に人がいるところではイヤホンのように状況によって使い分けをしています。
このヘッドホン単体では操作はしづらいですね。
再生/停止はボタンが押しやすくなっていますが、電源ボタン、音量ボタンは小さく押しづらいです。曲送り/曲戻しのボタンはありません。
ただ、私は操作をスマートウォッチから行っているので問題ありません。
最も困ったのは長時間つけていると装着しているところが少々痛くなることです。
スピーカ部分を頭(耳の前あたり)に密着させるので、長くつけたままだと少し痛くなります。私はだいたい1時間くらいで痛くなる感じです。
私の持っている機種の後継機がでてました
警告だけなので違反金や講習受講はありませんが、その場で止められて注意され自転車が盗難車でないか調べられました。それも面倒なので出来れば警告で止められることもないようにしたいものです。
スタイル的には結構好きです。
音もよく聞こえて良いです。当たり前ですが、音量を大きくすれば外の音は聞こえづらくなります。
また、音漏れはしますので人がいるところでは結構音量を下げないといけないと思います。
私は、歩いているときや自転車に乗っているときは骨伝導、電車やお店のように周囲に人がいるところではイヤホンのように状況によって使い分けをしています。
このヘッドホン単体では操作はしづらいですね。
再生/停止はボタンが押しやすくなっていますが、電源ボタン、音量ボタンは小さく押しづらいです。曲送り/曲戻しのボタンはありません。
ただ、私は操作をスマートウォッチから行っているので問題ありません。
最も困ったのは長時間つけていると装着しているところが少々痛くなることです。
スピーカ部分を頭(耳の前あたり)に密着させるので、長くつけたままだと少し痛くなります。私はだいたい1時間くらいで痛くなる感じです。
私の持っている機種の後継機がでてました
サンワ #VRゴーグル [モバイル]
VR元年といわれる今年に何か試してみたいと思っていました。
ぜひともこのモニターイベントに参加できたらいいなと思っています。
VRゴーグルで何がどこまで可能なのか試してみたいです。
360°の世界を楽しめる!VRゴーグルのモニター様5名募集
ぜひともこのモニターイベントに参加できたらいいなと思っています。
VRゴーグルで何がどこまで可能なのか試してみたいです。
360°の世界を楽しめる!VRゴーグルのモニター様5名募集
Pokemon GO [モバイル]
Pokemon GOが日本上陸しましたね。
世界中大人気の尻馬に乗っかって早速アプリをダウンロードしました。
うちにいても全然ポケモンが来ないので、道具の「お香」を使ってみました。そうしたらポケモンが来るわ来るわ^^
何匹かゲットして、レベルも上がりました。
子供たちのタブレットにもダウンロードしたので、翌日一緒に散歩してポケスポットへ行って道具をもらったり、ジムでバトルを挑んだりしました。
ポケスポットは5分くらいで回復して再度道具をもらえるんですね。たまたまポケスポットの神社の横に遊具があったので子供を遊ばせていたら、回復したのでラッキーッ!とばかりに再度道具をもらってから次の場所を捜しに行きました。
商業施設等の人の集まるところには比較的ポケモンが発生しやすいようで何匹かゲットできました。また親子や子供たちがPokemon GOで同じように遊んでいました。
私は子供が危なくなるので歩きスマホはさせず画面を見るときは止まるように指導しながら散歩をしていましたが、やはり歩きスマホや自転車乗りスマホの人をよく見かけましたね。
しかし、このアプリで遊ぶにはかなり時間がかかりますね。子供たちと4kmくらいの散歩に3時間弱かかりました。
今後が思いやられますOrz
世界中大人気の尻馬に乗っかって早速アプリをダウンロードしました。
うちにいても全然ポケモンが来ないので、道具の「お香」を使ってみました。そうしたらポケモンが来るわ来るわ^^
何匹かゲットして、レベルも上がりました。
子供たちのタブレットにもダウンロードしたので、翌日一緒に散歩してポケスポットへ行って道具をもらったり、ジムでバトルを挑んだりしました。
ポケスポットは5分くらいで回復して再度道具をもらえるんですね。たまたまポケスポットの神社の横に遊具があったので子供を遊ばせていたら、回復したのでラッキーッ!とばかりに再度道具をもらってから次の場所を捜しに行きました。
商業施設等の人の集まるところには比較的ポケモンが発生しやすいようで何匹かゲットできました。また親子や子供たちがPokemon GOで同じように遊んでいました。
私は子供が危なくなるので歩きスマホはさせず画面を見るときは止まるように指導しながら散歩をしていましたが、やはり歩きスマホや自転車乗りスマホの人をよく見かけましたね。
しかし、このアプリで遊ぶにはかなり時間がかかりますね。子供たちと4kmくらいの散歩に3時間弱かかりました。
今後が思いやられますOrz
タグ:Pokemon GO ポケモン
Pebble Watchを使って [モバイル]
Pebble Watchを使って1カ月ほど経ちました。
電話、LINE、facebookの通知がわかることはやはり便利ですが、たまにLINE、facebookの通知が来ていないことが気になりました。
iPhoneを持たずに家じゅうや近所に行くこともあったりするのでBluetooth LEが外れてしまい、何かしらの原因で再接続されていなかったのではないかと推測しています。
Bluetooth LEだけでなくBluetoothも自動的に再接続がされなかったときがたまにあり、その場合には通知以外にもアプリ機能も使えず時計機能しか使えませんでした。
自動的に再接続されなかった場合には、iPhone側に登録されているデバイス(PebbleとPebble-LE)を一旦削除して、発見からやり直せばまた接続できるようになりました。
それ以外には今のところ困ったことはなくむしろ便利に使えています。
電話、LINE、facebookの通知がわかることはやはり便利ですが、たまにLINE、facebookの通知が来ていないことが気になりました。
iPhoneを持たずに家じゅうや近所に行くこともあったりするのでBluetooth LEが外れてしまい、何かしらの原因で再接続されていなかったのではないかと推測しています。
Bluetooth LEだけでなくBluetoothも自動的に再接続がされなかったときがたまにあり、その場合には通知以外にもアプリ機能も使えず時計機能しか使えませんでした。
自動的に再接続されなかった場合には、iPhone側に登録されているデバイス(PebbleとPebble-LE)を一旦削除して、発見からやり直せばまた接続できるようになりました。
それ以外には今のところ困ったことはなくむしろ便利に使えています。